勝山水菜をいただきました

野菜ソムリエコミュニティ福井代表の中島さんより
伝統の福井野菜「勝山水菜」が届きました!
積雪のある1月に雪を取り除き、
水を引き込みながら育てられる勝山水菜。
そう、農家さんは冷たい水の中で作業することになるのです!
しかも雪の重みでトンネルがつぶれないように融雪作業も大事だとか、、、
なんて大変な!

ただ食べてみるとわかるのですが、
青菜類でこの甘さは、唯一無二!
根っこの近くの茎は太いにもかかわらず、
柔らかくて、そしてものすごく甘いのです!
お浸し、お味噌汁、ナムルなど何にでも合い、
あまりの美味しさに箸がとまりません!

野菜ソムリエを取得してよかったことの一つが、
地方の方と知り合いになれ、
その地の名産を知れること!
春の訪れを告げる「勝山水菜」
ぜひ皆さまに召し上がっていただきたいです!



関連記事

  1. 石鹸レッスンへ
  2. ギフトボックスはこんな感じです
  3. 「冷凍工場」見学
  4. 市川ごちそうマルシェ
  5. 奈良県の伝統野菜「大和丸なす」をいただきました
  6. 横浜地産地消!あおばマルシェ&JIKEマルシェ
  7. 野菜セミナー

Archive

PAGE TOP