1. 石鹸レッスンへ

    楽ベジstylistのTさんがずっと習われている石鹸レッスンへ。Tさんが下さる石鹸のクオリティの高さに魅せられていて、いつか習ってみたかったのです。まず先生のアトリエに入って歓声!まるで森の中のようでステキ!手作り石鹸を初めてイチから作ってみて、その安全性と質の高さに納得で…

  2. 福岡の食材を堪能

    9/6~8、念願の福岡へ。「防災と野菜講座」講座ご依頼に加えて、豊かな食材ツアーを組んでくださいました!地産地消をふんだんに取り入れた「花小町」さんのランチ。大人気な宮本果樹園さんにて、青みかんの収穫。植木温泉では、トロトロなお湯を堪能。薬膳料理教室に参加のあとは、アスパラガスとシャインマスカット…

  3. ギフトボックスはこんな感じです

    楽ベジペースト3本入りギフトボックスは、黒×ゴールドでシックに!フタをあけると、トマトの赤、かぼちゃの黄色、ほうれん草の緑が目をひくように。ビタミンカラーで元気になってほしいです。…

  4. 横浜花火スマートフェスティバル

    8/5(月)は横浜花火、最大のお楽しみ「スマートフェスティバル」25分間に2万発を打ち上げるという!香港にニューイヤー花火を見にいったくらい、花火大好きな私ですがこの横浜イベントが一番好き!花火が、間断なく重なるように打ち上げられるので、空が大きなキャンバスに~25分で終わるから、凝縮された感動の…

  5. フェムケア講座

    ずっと興味があったフェムケア講座へ。新しい分野ではありますが、なるほどなぁということばかり。人生100年時代となり、閉経後も楽しくイキイキと暮らすことが大事。そのために必要なこと。当然、栄養をどう摂取していくか、野菜をどう活用していくかも重要課題!もっともっと勉強したくなりました。お声かけくださっ…

  6. 地産地消「モヤキラCAFE」へ

    横浜市が地域課題解決に対して助成してオープンした「モヤキラCAFE」へ。曜日ごとに店長がかわり、横浜野菜を使ったランチを提供されています。今回は一緒に夕方マルシェをやっている中尾真紀子さんのランチを食べに。中尾さんは横浜野菜のスパイスカレーを商品化し、あちこちでカレー講座を開催されておられる方です…

  7. 楽ベジstylistメンバーと横浜散策

    いつもはレッスンでお会いできる楽ベジstylistメンバー。私はキッチンにいることが多いため、お喋りできるのはデザートタイムのあと。たまにはゆっくり交流できたらなと思い、横浜散策を企画しました。ところが連日の猛暑で、散策なんて無理、、、そこで予定を変更。15人のメンバーを4グループにわけていたため…

  8. はまふぅどコンシェルジュ仲間でブルーベリー狩り

    毎年恒例の「マルイファーム」さんのブルーベリー狩りへ。猛暑のせいで、摘んだブルーベリーが熱々(笑)すでに樹上にてしなびているものもあり、農家さんのご苦労がよくわかります。いつもブルーベリー狩りで思うこと。樹によって本当に味が違う!甘いもの、酸味が強いもの、香水のような香りがするもの後味が桃のような…

Archive

PAGE TOP